たっぷり伸びしろ!グリーンクラブRS 4年生の県大会挑戦記

もう10月だというのに、夏が終わったんだか分からないような陽気の中、
神奈川県ラグビースクールの県大会が始まりました。

我らがグリーンクラブRS 4年生は、A・Bの2チームでエントリー。
分け方は、完全均等です。

会場は海老名の中野人工芝グラウンド。
快晴、絶好のラグビー日和。
試合前、選手もコーチもみんなで円陣を組み、気合い十分でいざピッチへ!

まずはグリーンBの出陣!

相手は田園C。
残念ながら、ケガや体調不良の子が重なり、リザーブなしの7人での戦い。
それでもみんな勇気を出して、何度もタックルにいきました。
しかし、相手は神奈川屈指の強豪。最後まで粘りましたが、結果は「0−91」。
でも、スコア以上に気持ちは負けていませんでした。

続いてグリーンAの登場!

相手は小田原RS。序盤は互角の展開。
ところが途中からタックルが甘くなり、
攻撃では相手が密集している方へ走り込んでしまったり、不用意なパスからトライを取られてしまう場面も。
2トライを返したものの、結果は「12−54」で敗戦。

これまでずっと練習してきた、
「一人ひとりのタックル」や「全員で前に出るディフェンス」――
まだまだ“やり切る”ところまでは届きませんでした。

でも、県大会は始まったばかり。残りはそれぞれ2試合ずつ。
できていないことが多い=伸びしろがたっぷりある。
そう思えば、未来は楽しみしかありません。

俺ら、まだのびしろしかないわ!

投稿者プロフィール

グリーンクラブ事務局