2年生 交流試合レポート☆

こんにちは!グリーンクラブラグビースクールです。

今回は2年生の交流試合(練習試合)をレポートします。

4月28日(日)、ミルキーからミニまでの全学年(幼~6年)で、相模原スポーツレクレーションパークにて、相模原RSさん、鎌倉RSさんとの交流試合を行いました。

※RS=「ラグビースクール」の略です

雲一つ無い良い天気でしたが、ぐんぐんと気温が上がり、暑い一日となりました。

Fig. 1 アップ開始前の整列

幼稚園~6年生までのラグビーは、大まかに二つに分かれており、一つは、幼稚園~2年生までがミルキーラグビー、もう一つは3年生~6年生までをミニラグビーと呼んでいます。(6年生最後のファイナルカップを除き、)交流試合や秋の神奈川県大会では各スクールでの選抜チームは作らず、当日の参加メンバーがなるべく等しく参加できるように配慮しています。また、ミルキーラグビーの場合、神奈川県のラグビーフットボール協会(元は国際ラグビーフットボール評議会)の指針に基づき、タグラグビーとしており、タックルで体をぶつけ合う事無く、相手のタグを取ることにより、タックルとみなしています。

 現在の当スクールの2年生の在籍数は16名で、幼稚園児の時から通っているスクール生、1年生の時に入校したスクール生、さらには2年生になってから入校したスクール生がAとBの2っのチームになって試合に臨みました。

Fig.2 グリーンA vs 鎌倉B(タグラグビー)

Fig. 3 グリーンB vs 相模原A(タグラグビー)

今回が2年生になって初めての交流試合でしたので、これまでの練習の成果を確認する良い機会になりました。

現在、2年生が練習で取り組んでいるのが、ディフェンス(守備)時のラインの形成とその維持、並びに、オフェンス(攻撃)時のパス回しです。

セットプレー時のディフェンスラインはできますが、相手が2次、3次と連続攻撃を繰り返してもディフェンスラインが維持できるように取り組んでいます。まだまだ完成とは言えませんが、それでも相手のタグを4回取り、ターンーオバーして、マイボールとするケースが確実に増えてきました。

    Fig. 4 セットプレー時のディフェンスライン

逆に攻撃時のパス回しは1年生当時からは大きく変わっておらず、これからも継続して強化が必要です。

今回、試合相手をしていただいた、相模原RSさんや鎌倉RSさんは、それぞれのチームカラーを持たれている強いスクールです。今後も同学年として繰り返し試合をすることになります。グリーンクラブRSの2年生も彼ら/彼女らの切磋琢磨の相手になるように頑張って練習に取り組んでいきましょう。

また今回は、グランドへの入場、および、退場の際の挨拶は、大きな声が出ておりとても良かったと思います。

来週、5月4日(土)は相模原ギオンスタジアムへの遠征です。4月28日に試合を行った相模原RSさんや鎌倉RSさんも来ますが、それ以外に、東京都や神奈川県から多くのRSがやって来ます。グリーンクラブRS2年生のラグビーがどこまで通じるか、力一杯、試してみましょう。

これからも「エンジョイ、ラグビー」(Enjoy! Rugby : 楽しいラグビーをしよう)!